 |
|  |
 |
1.的確な診断 |
「熱がある、体がだるい、みぞおちが重い。」ありふれた症状の出る病気こそ的確な診断、的確な治療を心がけます。(総合診療) |
|
|
2.生活習慣病との取り組み |
生活習慣病の三つの疾患(高血圧・糖尿病・高脂血症)に関しては、慢性病であること、二つあるいは三つ全ての重複もみられることもあり、個々の患者さんの生活や症状にあった治療を計画 します。また、これら生活習慣病にしばしば合併する動脈硬化に関しては、最新のカラードプラー超音波装置を用いて重症度の診断を行い治療方針を決定いたします。 |
|
|
3.苦痛の少ない、安全な検査 |
胃・十二指腸潰瘍および胃炎・食道炎など上部消化管の異常につきましては、必要があれば、内視鏡検査も行い正確な診断、的確な治療を行います。 大腸癌が心配な方には、便潜血反応と大腸内視鏡を適時組み合わせて、検診を行います。これらの消化管の内視鏡検査に関しては、皆様のご希望と安全性を充分に考慮し、鎮痛剤等を適切に用い苦痛の少ない検査を心がけます。 |
|
|
4.ヘリコバクターピロリの診断・治療 |
胃・十二指腸潰瘍の診断がついている方以外でも、「何か胃の辺りに不快感が続く、もたれる、潰瘍が心配、癌が心配。」このような方は、どうぞご相談下さい。 |
|
|
5.乳癌検診 |
乳癌がご心配な方には、視・触診と超音波検査を組み合わせて質の高い検診を提供致します。 |
|
|
6.お気軽にご相談を |
健康に関することならどんなことでも、まずご相談下さい。診察の結果、より専門的な治療を必要とする状態であると判断した場合は、速やかに専門施設へと紹介させて頂きます。 |
|
|